石破首相の思惑通り?衆参両選挙で自民党が惨敗

前回も書きましたが、私は石破首相は日本の刺客だと感じています。
つまり、所属政党である自由民主党の刺客でもあるということです。

日本のために何がしたいのか全く分からない

石破首相が議員時代、ある問題が発生した際の当時の首相の対応についてノイジー・マイノリティの不満が大きくなった時の話です。
石破さんはインタビューで必ず自分ならこうするとノイジー・マイノリティを意識した話をしていましたが、結局、どっちつかずで何が言いたいのか全く分からなかった記憶があります。

首相になった現在、減税関係・年金関係・お米の問題などインタビューで話すことは、結局何がしたいのか分からないです。
私個人の意見ですが、石破首相は『国民の生活を良くする』と言いながら、実際には古い体質のまま自分達の生活のみを良くすることしか考えてないように感じました。

米の価格の急騰により国民がお米を買えない状況でありながら、当時の江藤農相が『私は米を買ったことが無い』と発言しました。この内閣が、国民の苦しみを理解していると思いますか?
また、江藤農相の時の備蓄米放出は、買い入れ業者の条件と入札制度にしたことで、米の流通問題があるにもかかわらずJA全農に94%も高値で落札させました。結局、その備蓄米はなかなか流通せず、価格も下がりませんでした。この内閣は、国民の生活より古い体質を守ることを選んだのです。

野党が提出したガソリン税の暫定税率廃止法案も廃案となりました。
石破首相からは、意地でも減税はしないという強い意志を感じました。

年金改革?私は、まず議員年金の改革が先だろうと思います。

これで、石破首相が選挙で勝ちたいと考えていると思いますか?
だから私は、石破首相は、日本の、そして自民党の刺客と言ったのです。

石破首相の功績

  • 石破首相の最初に行った大きな功績は、記憶に新しい衆議院選挙での惨敗です。
  • 最近では、アメリカの実施する日本に対する関税25%に対する無策・無抵抗です。『なめられてたまるか』って国内で叫んでも何にもなりません。
  • そして今、参議院選挙の歴史的大敗です。

驚いたのは、石破首相の『続投へ強い意思』だそうです。


参考:NHK(2025/07/20)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250621/k10014840431000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014869231000.html

参考:日本経済新聞(2025/07/20)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2195D0R20C25A3000000
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09CVE0Z00C25A7000000

参考:読売新聞オンライン(2025/07/20)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50144

参考:産経新聞(2025/07/20)
https://www.sankei.com/article/20250402-7J5ROQ3YVVAC3PQ3XWUOIYKRUU


以上
2025/07/21

¸