場違いな言葉 ー 本質を見失うと意味も失う
あるニュースを目にして非常に驚きました。
ある参議院議員がウクライナのザポリージャ原発の攻撃について、ロシアとウクライナの双方が相手が攻撃をしたと非難していることに対して、『日本のニュースはウクライナ側の発表を扱うことが圧倒的に多く、ロシア側の発表を扱う量が少ない』と、この報道のあり方に問題が無いのかと疑問を呈していると言うのです。
この議員としては現在の報道のあり方が公平で無いと思っているようで、『ウクライナが善でロシアが悪と言うイメージとなっており、この受け止め方は正しいのだろうか?』と疑問を呈した上で、『現在の正しくない情報で判断してはいけないと思う』と発言しているとのことです。一体、何を前提として正しくない情報と断定しているのでしょうか?
ロシアによるウクライナ侵攻と、この攻撃は別ですか?
確かに通常の問題ならば、この議員のご指摘の通り双方にそれぞれの正義があり、マスコミは双方の意見を聞いた上で報道するべきだと思います。
ただ、今回の問題に関しては、その起点が何であるのかをきっちりと考えるべきです。そもそもロシアによるウクライナ侵攻さえ無ければ、こんな議論自体がおこらないのです。
この議員はウクライナ侵攻直後に、ウクライナやアメリカにも責任があると発言しています。つまり、今回のロシアがウクライナ人を虐殺するのは、ウクライナとアメリカにも原因があるからだと言っているようでした。
これは私たちだけの受け止め方なのかもしれませんが、ある意味、ウクライナ人の虐殺は仕方ないと言っているようにも聞こえました。
ただ、この議員の『ロシアによるウクライナ侵攻』についての考えが理解できた気がします。
繰り返しますが、ロシアの武力によるウクライナ侵攻が無ければ、こんな議論すらおこらなかったのです。
少し話が変わりますが、近年のテレビ番組(朝や昼のプログラム)のコンテンツやその出演者の傾向、またSNSの発展により、時事問題だけでは無く(公人や著名人などの)個人の問題に対しても、いろいろな意見を述べているのを目にします。
大抵の場合、コメントするのは芸能人を含む著名人や学者・専門家です。
また多くの場合は、おそらく言論の自由として扱われる範疇となります。
しかし、テレビ番組でよく見かけますが、自身の考え方や思想と異なる公人や著名人に対して、よってたかって非常に強烈な批判(内容的には誹謗中傷とも言える)を繰り返しているのを目の当たりにします。さらに、相手の考え方や思想を一切受け入れず、間違いだとまで言い切ることもあります。(これらの人の多くが、多様性を受け入れろと言ってます。)
問題として提起される事柄の多くは双方向に当事者が存在します。それら双方の目線で正しく伝えることこそがマスコミだと思っています。(もしかしたら、この考え方は間違い?)
また、同じ番組内でLGBT問題を含め多様性やら民主主義が重要だと主張してるので、いろんな考え方や思想があることを理解しているはずです。しかし、コメンテータが自身の考え方や思想にバイアスを振り切った状態でコメントする場合があることも事実です。
そして、テレビ番組での発言は、個人の発言ではありません。それは、そのテレビ局の公式見解として扱われるべきものであることは理解するべきです。
さらに、子供のいじめ問題を取り上げることもあり、いじめ問題の対処に不備があると、その対処者に対して厳しい批判を行っています。
ただ、子供達がこれらテレビ番組と全く同じことを、ある特定の子に行ったとしたら、それはいじめとは言わないのでしょうか?
それとも、マスコミは特別な存在だから何をしても許されると思っていますか?
つまり、自分たちの考え方や思想こそが正義であり、正義のために行う強烈な批判(時として誹謗中傷とも言える)だから全く問題無いと思っているのでしょうか?
私たちは、これこそダブルスタンダードの見本だと思っています。
いくら言論の自由があるとしても、テレビ番組や著名人の発言は視聴者へ与える影響は多大であり、発言には注意が必要だということを考えるべきです。
以上
2022/09/24